memo
日々徒然と呟きますよ。
- 2025.05.17 [PR]
- 2009.02.24 ヘルファイア!!
- 2008.08.09 TOP絵変更。
- 2008.06.18 三ヶ月ぶりの変更
- 2008.04.20 声優オーディション。
- 2008.04.16 閑話休題更新。
- 2008.04.08 イベントお疲れ様でした!
- 2008.04.05 明日は久々のイベントじゃよ
- 2008.03.28 鼻水が止まりましぇん。
- 2008.03.26 コラボ小説UP。
- 2008.03.17 オリキャラ末期患者。
- 2008.03.01 TOP変更
- 2008.02.22 寝込んじょりますたい。
- 2008.02.17 .aviの旅。
- 2008.02.16 ううーん。模索模索与作。・・・きこり?
- 2008.02.11 敢えて言おう、カスであると!(BY黄色い嫌な奴)
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
TOP絵変更。
久々にTOP絵変更。
え?二ヶ月ぶり?
まじですか。
前回も耶蘇だったのに、今回も耶蘇。
前回のTOP絵で、耶蘇の髪の長さを間違えたっていうのが動機だが。(笑えない)
なので、過去耶蘇、髪短いっす。
まだ黒髪部分はないっす。
『外』の世界で放浪していた頃の牧師衣装を着せてみるも、皺と影の強弱部分、見事なまでに黒で潰される。(遠い目)
結構頑張って描いたのに、やっぱり色潰れてるなぁ。
う~ん、jpgよりgifで保存した方がいいのかなぁ。
つーか、重すぎるのが原因なのか。
今日も沢山白髪を抜いたよ。
それに加え、ワタクシが動く度に大量の毛が抜け落ちてたり。
掃除の意味ねぇな、これ。(笑)
ワタクシを黒魔術の標的にするなら今だ!(やめてください)
いや、もう、半端じゃないのよ、抜ける量が。
その内、父上にカツラとしてプレゼントする予定さん。
電話越しに本気で怒られました。
三ヶ月ぶりの変更
というより、絵を描いたのすら三ヶ月ぶりのような。
さてさて、今回は耶蘇の過去絵をTOPにしてみた。
23話で明かされた耶蘇の過去やら事情を踏まえた上で。
そんなワケで、このTOP絵はカターニ事件後の耶蘇。
想いを寄せられてた少女を殺す代わりに右目を奪われ、その現実を忘れぬ為に眼の移植もせず眼帯で生きていた頃。
眼を移植するに到る経緯も、その内本編で明かしていきたいなぁ。
まぁ、先に24話を書かないとね。
というより、頭の中の構想ではその更に更に先の話ができちゃって困ってたりする。(ふ)
まぁ、今は心もちょっと余裕ができてきたのでゆっくり書きはじめて行こうと思っちょるよ。
とりあえず、桐弥と晶の絡みが書きたい。(本音)
声優オーディション。
まぁ、なづきは諸事情により現場参加はできなかったんだが、後日編集録音したROMを郵送してくれるので、それを元に最終審査となります。
相方の話を聞く限りではなかなか難しかったみたいだが。
で、これからが大忙し。
第一話の原作を元に台本に描きおこす作業。
自分の作品なので、台本は自分で作りたいというこだわりですがね。
ただ時間制限があるので、部分的に削除する部分があるだろうなぁ。
まぁその辺は相方と相談しながら頑張るよ。
〆切まで一ヶ月もないので大忙しじゃよ。
さて、サクラ大戦~君あるがため~のお話だが。
加山さんの入浴シーン覗けなかった!!!!
声を大にしてみました。
めっちゃ悔しい。
でも覗けなかったあと、大神さんの「隊長がこんな事では・・・!」に爆笑。
男同士なんだから問題ねぇだろ!!
とりあえず、ロベリアの必殺技はアイテムまで燃やしてしまうので封印した。
そして、加山ロボ・改を倒しちゃったよ。
いや、アイテム売ろうと、要らないアイテム投げたら加山ロボ改に当たっちゃって、頭だけが飛んでくる攻撃受けちゃって、否応なしに加山ロボ改と戦闘開始になっちゃって。
で、勝っちゃった。
つーか強すぎるよ、加山ロボ・改。(笑)
閑話休題更新。
デイリーでは1位になったり、浜崎氏と首位争奪戦だったんだけどねー。おしい。
絶対そのうち、羞恥心の同人出るよ、ありゃ。(笑)
つる×上?
野×上?
こういう予想というか発想しちゃう時点で腐女子から抜け切れないんだろーなー。
そうそう、ジェロさんに至ってはきよし王子狂の母も応援してる様子。
つーかデビュー二ヶ月で『徹子の部屋』に出演だもんなー。
そんだけ注目浴びてるって事なんだろーねぇ。
えーと。
久々にnovel更新っす。
本編というよりかは閑話休題だが。
23話で鬼人がようやく登場したので、今回の閑話休題は蒼史郎の過去話。
罪を犯して手に入れた人格とか、怜悧を守る為だけに選んだ選択とか、その辺を書いてます。
さて、24話進めなきゃねぇ。
24話は宣言通り、桐弥の昇格儀式のお話じゃよ。
久々に佳由も登場しますわー。
晶の前では駄々っ子しまくりじゃよ。
声優オーディションの日にちも迫ってきたよ。
イベントお疲れ様でした!
4/6、イベントお疲れ様でした~。
神戸まで片道3時間かかるので、加えて相変わらずの病により途中何度か本気で吐きそうになったり。
でもエチケット袋持ってないし、鞄の中に吐こうものならDSとPSPが犠牲に・・!!
そんなワケで必死に耐えてなんとか神戸到着。
で、相方が到着するまでの間、三ノ宮駅周辺をウロウロ。
多分、開店準備中のワッフル屋の店員には不審者に見られてたかと思われる。
さてさて、相方とも合流できたので杖ついてゆっくり歩かせてもらいながら会場へ向かう。
いやぁ、いい天候でいた。もう暑いぐらいに。
滋賀じゃ未だストーブが必需品だってのにねぇ。
で、会場入り。
現在進行しているとあるプロジェクトの代表さんにもお会いできたよ。
まぁ早い話、作品のCDドラマ化が決定したワケですよ。
輪舞曲じゃなくて、もういっこのオリジナルサイトの『月満つる闇・彼方の剣』のね。
ここ数日は声優オーディション用の原稿書いたり、色んな方面のプロの方から駄目だし喰らったり、色々あったわけですわー。
オーディションは4/20ですが、最終的決定権はワタクシと相方にあるので、そのへんはこだわって審査したいと思ってますよ。
とか思ってたらば、代表さんから聞いた話なんだが。
このオーディションの為だけに、東京で活躍してる声優さんがわざわざ来るそうな。
な、なんですと・・・!!自腹でっつーか、めっちゃ申し訳ないんだが!!
まぁ作品自体の収録は声優さんの選考が決定してからなので、もう少し先の話ですがね。でも完成したらあの神谷明先生が聞いてくださるそうな。
・・・・・最初は冗談のつもりで口走っただけの言葉が、ここまで大きな企画になるとは思ってなかったので本当ビックリじゃよ。
しかも音響やら編集やらそういった作業も本物のプロの方がしてくださるとまで聞いてしまったり。
でもワタクシなんぞの作品に沢山の人が関わってくださる事に、本当大きな幸せを感じてます。
さてさて、イベントですが。
買ってくださった沢山の皆様、本当にありがとうございました!!!
なづきは前半不在でしたが、というのも。
毎度恒例となりつつある『ぶっ倒れ』により別室で寝かせて頂いてました。(またか!!)
なんでワタクシ、こんなんばっか。
で、イベント終了後。
相方と二人で神戸の街でお買い物。
ええ、ゲームソフトだが。
だが、欲しかったソフトが売り切れで残念無念。
でも代わりに安くなってたとあるシリーズゲームを購入。シリーズ作品の中でコレだけは買ってなかったので。
で、アニメイト行ってアニメーション製作ソフトに二人して心奪われてみたり。
でも値段が高すぎるので二人して断念。
まぁ、もうしょっとしたらもっと高性能な製作ソフト出るだろうと無理矢理納得させーの。(笑)
そんでその後、カラオケにて恒例のオリキャライメージソング大会。
いやぁもう、爆笑しまくり。
本当、楽しい一日でした!!
リフレッシュ以上にリフレッシュできて本当楽しかったww
で、帰宅した時間は23時手前だったり、それから母親に一日の報告会。
体調を酷く心配して『私も神戸についていく!!』と出発直前まで豪語してただけに心配してたからねぇ。
でも『ぶっ倒れた』とメールしたワタクシは母親から見れば悪魔の申し子でしかなかろう(笑
でもやっぱ、電車がだめだー。
あの揺れと音が気持ち悪くて仕方ない。
しかも、こっちは杖ついてんのに誰も席変わってくれやしないし。
グリーンシートの意味ねぇだろ。
ともあれ、楽しい一日じゃったよww
リスクは大きかったが(笑
鼻水が止まりましぇん。
すいません(ひぃっ
あ、明日には必ず一つは消化します・・・!!
豆子さんの回答されたバトンにて、ワタクシのイメージ画が!(驚
うん、そっくりです(笑
煙草ふかしながら気だるげに目つき悪い雰囲気とか。あまりにも似てるので拝見した瞬間ビックリしました(笑
て事で、こっちにそのイラストを転載していいですかと私信を飛ばしてみる。(ちゃんと挨拶にいけよ
サクラ大戦2をやりたいが為にPSP版1&2を買ったよ。
だって、2だけはPSに移植されてないんだもん。(何故だ・・!!)
で、どうせならまた1からやろうかという事で、2をプレイしたい気持ちを抑えて1からプレイ中。
昨日までPSで1をやってたのでかなり面倒。(笑
一番面倒なのは第4話(アイリスの話)だよ。
でもPSP版はサターンの移植なのでミニゲームもあるので嬉しいねぇ。
でも処理速度遅すぎるよ、PSP。
選択肢が出るたびにちょっとしたフリーズ起こすのはイラっとくるよ。
サターン版は連鎖イベントがないのでちょっと寂しいが。
というより、何もかもが懐かしい。^^
そして、サタンの下僕の鹿の声が大川透さんだと初めて知ったよ。
コラボ小説UP。
昨日は今週中にUPできればいいなぁとか言ってたのに、意外に早かった(笑
でも結局40KBこえちゃったよ。
なんでこうも長くなっちゃうんだか。
よそのお子様とのコラボ小説というのは初めて書かせて頂いたワケですが、こんなに楽しいものだとは!
いやまぁ、イメージ壊してる可能性の方が高いけどね。
ともあれ、GIFTページに展示してます。
興味のある方はどうぞ~。
今日は久々にお外に出してもらえたよ。
つーか、杖ついて一人で買出し。
トイレットペーパーにティッシュ(5箱)に大量の食材。
これを全部左手一本で持ち帰った自分に拍手じゃよ。
なんでこうもかさばる荷物を一人で買って来いなんて言うかな、家族よ。
ためてるバトン、明日にでも!
TOP変更
魔術師桐弥・・・・なんでこんなに時間がかかるんだ、こいつは。
衣装がとてつもなく面倒だったよ。
マントに梵字入れるの忘れてるし。
でも今回は触角入れ忘れなかった!(得意気)
あー、高性能なお絵かきソフト欲しいー。
今狙ってるのあるけど、高すぎじゃよー。
ペンタブとソフトのみで漫画かけるような、御手軽に高性能で納得のいくソフトが欲しいなぁ。
勿論、文字は縦書き変換できるやつで。(注文多い)
ワタクシの持ってるcomic artは横書きのみなんじゃよー。
数年前に買ったはいいものの、殆ど使ってない(笑
一枚の絵に、いくつものソフトを状況に応じて使い分ける作業は非常に面倒なもんで。
さて。
小説書こう。
やっぱり何か忘れてるような気がする。
寝込んじょりますたい。
でも8度8分の高熱、こんな体でホンマに行かなアカンのんか。
車の中で死んだエビフライのようになる事2時間弱。
で、病院到着するも視界がフラフラして歩けない。
まぁ、杖をついてるので辛うじて歩ける程度。
で、そんな体で聴力検査と平衡感覚検査をしたもんだから、検査結果は最悪。
主治医「う~ん、これは酷いなぁ」
なづき「熱のせいだとは思うんですけど・・」
主治医「熱、どれくらいあるん?」
なづき「朝計った時には、8度8分ありましたが」
主治医「ええ!!そんな体で無理して来なくて良かったのに・・!!しんどかったやろ!?」
なづき「いや、でも・・」
予約日を守らんと、3時間待ちも当然になるからなぁ。
主治医「電話したら予約日の変更できるのに」
え。マジで。
そんなシステム、知らんかったよ。
で、もしインフルエンザだったら処方する薬を変えなきゃいけないからと、インフルエンザ検査を受ける。
ほっそい綿棒を鼻につっこんで粘液を採取、ハイバースコープを使った検査や吸入、採血と点滴。
おかげで一日仕事じゃったよ。
まぁ結果的にインフルエンザ反応はなかったらしいんだが。
だとしたら、この高熱と酷い咳と体中の痛みは何なんだ。
そんな感じで、昨日は一日中寝込んでおったよ。
うーーやらにゃならん事は沢山あるのにねぇー。
.aviの旅。
白銀世界とは程遠い光景だよ、こりゃ。
雪で玄関開かないわ、辛うじて庭から脱出できても雪は肩の高さ程積もってるわ、そりゃ警報出るわなっつー話。
で、そんな日に本屋に行ってる自分も自分だが。
なんでこんな日にレンタル100円セールなんかするんだ・・!!
借りたかったDVDが見当たらなかったので、しゃーなく本のブースをぐるりと。
で、ケロロの新刊出てたので購入。
何やら映画記念だとかでおまけつき。
ストラップというよりマグネットだな、こりゃ。
まぁ、失くしそうだしって事で携帯ストラップに追加したが。
・・・どんどん増えていく。
そういえば、うちの両親。
『ケロロ軍曹』を『ケロケロ』と未だに呼ぶ始末。
何度注意しても、次の言葉は『ケロケロ』。
どうやら覚える気がないらしい。
さて。
昨日の続き。
あらすじ。
.swfファイルをアップできる動画変換サービスサイト云々言いましたが、.swfファイル対応しているサービスサイトがなかったよという『ぎゃふん』的オチで終わった昨日。
今日は更に思考の方向性を変えてみる事に。
要するに、外部を借りずにサイトに貼り付けてそのまま閲覧できるファイルってのは『.avi』『.mov』しかないんだから(現在の所は)、そのどっちかのファイルに変換すりゃいいじゃないかって事で。
――――で、いくつかのフリーソフトを導入してみたんだが、殆どNG。(この作業だけで1日半潰す)
で、何時間も経てようやく.swfから.aviにファイル変換できるソフトを見つけたのはいいんだが、再生してみると音がかなり悪い。
て事は、動画と音を別撮りしなきゃならんっつー事か。
で、再度音声を抜きにした.swfファイルを作り.avi変換。そんでもって音楽.mp3ファイルを.waveに変換し、それからようやく.aviと.waveを結合させて動画ファイル.aviの完成。
何、この4度手間。
めっちゃ疲れた・・。
作業の途中に、.aviで一から作り直そうという工程もあったんだが、なんかもうそれも加えて想像以上の疲労。
海外ソフトにも手を出したので、後でファルコン内のセキュリティチェックしてやらなければ。
ああ、完成したデータだが。
なんか非常に重いんですけど。
サーバーアップだけで10分かかるってどういう こ と。
圧縮しなおすか・・・。
終着地はまだまだ遠いらしい。
さめさめ。
ううーん。模索模索与作。・・・きこり?
一番適した凡用ファイル形式(.swf)だというのに反映されない件が多すぎるので、そろそろ本腰入れて考えてみる。
そもそも.swfはflash動画ファイルであり、しかし使用サーバーは許可されております。
という事は、ストリーミングの問題かと思われる。(閲覧者のPC環境は除く)
て事は、話をもっと簡単にすりゃいいんじゃねぇの、って事で。
『flash動画変換配信サービスを行ってるサイト』にUPしたものを接続した方が早いじゃないかと。
まぁこの際、表示広告などは仕方ないと腹をくくって。
で、色々探したんだが。
.swfに対応してるサービスサイトがなかったりする。(撃沈)
あったとしても『投稿』→『ネット上公開』→『パーツコピー』といった具合で、これでは個人的に宜しくない。
別のソフトで一から作り直して、別形式の動画として製作した方が早いのかなぁ。
・・・・また一から・・地獄だな(遠い目)
うーん。
まぁ、色々悩んでおりますたい。
ここ連日の大豪雪&猛吹雪で、やはりネットが不調続き。
そんなワタクシは、携帯(アプリ)で漫画家になってたりするよ。
引っ張りだこなのはいいが、無計画に連載を3つも掛け持ちしたせいで死亡直前。
連載担当の会社との親密度は影響受けまくり。
担当なら土産の一つでも持ってこんかい。
ぶつぶつ。