memo
日々徒然と呟きますよ。
- 2025.05.17 [PR]
- 2012.01.04 もう二カ月程パチ屋に行ってませぬ。
- 2012.01.01 あけた。めでたい。ことよろ。
- 2011.12.26 子供の頃のように純粋に、雪を幻想的に見れなくなった。
- 2011.12.22 街中クリスマスモード。喧嘩売ってんのか?
- 2011.12.18 打合せ会議が思ったより長引いた。
- 2011.12.10 人間やめてませんか?
- 2011.11.13 アニバーサリーの国のアリス、CGフルコンプは難しい。
- 2011.11.04 無意味な勝利。
- 2011.10.27 CR浜崎あゆみで泣きました。
- 2011.10.26 制作側のリアル裏事情とか知ってしまうと、あの頃のように純粋にアニメを見れなくなる
- 2011.10.12 キターーーーーー
- 2011.09.29 夏は終わったんですけどォォォォォ!!!!!
- 2011.09.28 世の中何が起こるか分かったモンじゃない。
- 2011.09.23 切ない想いは慕情。
- 2011.08.31 さよなら恋心。
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう二カ月程パチ屋に行ってませぬ。
え~~~・・・。
・・・仕事してます。
正月はゆっくりしてください言うたやんけ~~~!!!
とは本心の訴え。
まぁ詳しく説明すると、代原(代理原稿)の書き直しですわ。
つまり、今の私の文章構成や視点書き方など、かなり変わったので代理原稿が通用しなくなったと。
なので、今の私の書き方に合わせて書いてください、みたいな。
確かに、昔の原稿は赤面したくなるほど恥ずかしい。
読んだ瞬間、穴を探したね。
とにかく、書き方や視点構成、何もかもが今の私と全く違う。
まぁポジティブに言うなら、それだけ成長したって事なんだろうが、兎にも角にも恥ずかしいの一言な代原。
装飾語が重なってたり、主語が見つからない文章だったり、述語が無茶苦茶だったり、そりゃもう酷い。(笑)
よくこんなんを代理原稿として書いたな、自分・・。
ストーリー自体に問題はないので、構成や文体だけを直しました。
それだけでもかなりの時間を要しますが。
40×40の89Pだからな・・・。
単行本として換算するなら170P越えだよ。
そんな訳で、外は豪雪で雪を観賞しながらちまちまと細かい作業を行ったよ。
ぷひ。
そうそう、昨日、赤閻魔を飲もうとしたらおかんからマジ怒り喰らいました。
やっぱ年末だけのご褒美だった。
うう、今年こそは骨折治ってくれ~~TT
兄貴もこの日記見てるらしいので下手な事は書けん。(爆)
そして煙草がきれた。
これを期に禁煙と思いつかないのが私だ。
あけた。めでたい。ことよろ。
大晦日の夜は、紅白とガキの使いをWで見てました。
ガキ使がCMに入ったら紅白、見たい出場歌手をデータで検索して「次の次なら紅白放置か」とか、微妙にプランをたてながら。
やっぱ、「笑ってはいけない~シリーズ」は毎回抱腹絶倒だw
で、その片手にはビール。
左足の骨折が治ってないので本当は飲んじゃいけないんだが、今夜ぐらいいいだろう。
一年左足も頑張ってくれたし、リハビリも頑張ったし、お祝いw
その翌日(今日)、芸能人格付けを観ながら焼酎のお湯割り5杯飲む。
かーーーっ、赤閻魔は最高だ!!
緑閻魔と黒閻魔はまだ飲んだ事がないが、やっぱ赤閻魔は美味すぎるw
ちなみにこの焼酎・閻魔シリーズはネット通販か横流しでしか手に入らないらしい。
いつだったか酒屋をはしごして、でどんだけ探してもなかったからHP調べたらそんな感じの事が書いてあった。それとも、置いてる店が少ないだけなのかは分からんが。こんなに美味いのに。
ちなみに私は横流しで入手。
正確には、親父が横流しで入手したのを私は飲んでます。
くっは~~~~~!
やっぱ美味いわ、赤閻魔ww
明日も飲もう。
え?
左足の骨折?
はてさて、何のことやら(逃)
そんな感じっこで、今年も一年宜しくお願いします。
子供の頃のように純粋に、雪を幻想的に見れなくなった。
ガクガクブルブル。
我が個室のエアコン君は絶賛稼働しまくり。
だが、雪のせいでエアコンのヒーター本体の方が雪にやられて、暖房をつけてる筈が冷房に。
だが、悲しいかな時間はやってくる。
駅まで親父を車で送っていかにゃならんのだが、除雪車のせいで車が出せない。
除雪車は車道の雪をどかしてくれるが、どかされるのは歩道の脇なので車が出せんのだよ。
なので今日は朝の4時起きで黙々と雪かき。
猛吹雪の中、一時間半かけて雪かきしたよ。
よくよく見ると、6時ぐらいからご近所さんもチラホラと雪かきに勤しんでおられる。
子供の頃は雪が降ると無条件で楽しくて仕方なかったが、こんなにも穢れた大人になっちゃったよ。(笑)
ああ、ちなみに恒例のペット(猫2匹)を雪の中に放り投げる儀式は今年も行いました。
一匹は雪初体験だったんだが、雪に埋まりながらも微動だにしなかったよ。
「あれ?何コレ?なんか寒い気がする~」
みたいな表情を。
なんか負けた気分だ。
街中クリスマスモード。喧嘩売ってんのか?
昨日から社長兼兄貴が帰ってきた。
たった一人の兄妹なのに、これといった会話はなし。
1~2年ぶりの対面だというのに。
それよりも、おかんのテンションが半端なかった。食卓に並んだ食事は兄貴の大好きな好物ばかり。
やっぱ、娘より息子の方が大事なんだろうな。
それも確証はあって、以前聞いた事がある。
私「私と兄貴、仮に結婚するとして寂しいのはどっちだ?」
おかん「お兄ちゃんに決まってるじゃない!」
即答でした。
私って一体・・・(笑)
ああ、でも一つだけ収穫はあったな。
兄貴(社長)が尤も信頼している方(高校からの親友)が(勿論、兄貴の会社で働いてます)、今までにない新しいソフトを開発したらしく、HP運営している私に使って欲しい、と。
今回の帰省でその話が出たんだが、タイミングが悪くお互い忘れてしまってて(兄貴は延々と親父にエクセル指導していた)、兄貴の帰り間際に「メールで送るから」と約束。
今日は私の通院日だったので、それに合わせて兄貴も帰った。
もっと色んな話がしたかったなぁ。
兄貴をもつ妹って、どこもこんな感じなのかなぁ。
子供の頃は「兄妹」だけど、大人になるにつれて「男と女」になっちゃうのかな。
つか、兄貴はますますイチローに似てきてるんですが。
角度によってはノンスタイルの白い方。(笑)
さて、ここからは病院のお話。
診察も終わって病院で診察室を出る時に主治医に
「よいお年を」
と言ったら苦笑された。
なんでだ。
あっしー君じゃないが、今回は病院の送り迎えは親父にしてもらったんだが、あの親父が酷く疲れた表情をしていて、見ていて辛かった。
とりあえず、車内で繋いだi-podは延々と嘉門達夫流して、お互い爆笑しまくり。
親父が少しでも元気がでますようにと祈りながら。
やっぱ『ハンバーガーショップ』は鉄板だな。
個人的には血液型別ハンバーガーショップが一番好きだがw
とりあえず、その開発されたソフトを早く使ってみたいのでメール待ち^^
兄貴の事だから、忘れてそうだが。
そんときゃ催促のメールでも送るか。(迷惑行為)
打合せ会議が思ったより長引いた。
小説連載してる会社に、年内お世話になりました、とか挨拶回りしたり、ついでに打合せ会議する為に東京に行ってきました。
昨夜帰ってきたんだが、こっちは猛吹雪。
東京は汗かくほどに暑かったのに、この差はなんだ。
米原まで車で行き、そこから新幹線に乗ったんだが、帰りも同様。(地名が分からない人は勘弁)
駐車場に止めていた車が雪で埋まってました。
猛吹雪の中、車の運転は危ない。
ただでさえ出不精なのに、今年(来年?)の冬は外出できんな。まぁ、仕事が忙しいので外出する暇もないだろうが。
ああ、仕事で思い出した。
東京に行ったんだから、前々から欲しかったBL・PCゲーム(勿論アダルトです)をアキバで買おうと思ったんだが、安値で売ってるにも関わらずお金が足りん。
まぁ、銀魂のDVD買ったので予想外の出費で分かっていた事なんだが。
東京にいる事だし、さっきまで一緒だった担当さんに連絡をとってみる。ダメで元々な感じで。
担当「PCゲーム、ですか?」
私「経費で落ちませんか?」
担当「ちなみに、どんなゲームですか?」
私「・・・・巷で言う所の・・・BLゲーム・・(語尾小さい)」
担当「・・・」
私「ほら、プロのシナリオライターがどんな仕事してるか参考になるかと」
実際、連載している小説で、資料が必要なものは全て経費で落としてもらってます。
担当「先生の作品には濡場シーンなんてないでしょう」
私「いや、今後の参考として」
担当「会社的にNGです。先生も健全小説書いてるのですから分かってると思ってましたが」
私「・・・全くもってその通りです・・」
完全敗北。
私の話術不足が原因。
で、ちょっと暇ができたので上野動物園に初めて行ってきた。
パンダが見たくて。
が、園内に入って1分とかからずパンダ登場。
僅か数秒で目的終了。
そして園内で苺クレープを買うも、苺が入っていない。文句を言おうとしたら、『作ったものは仕方ないので、それ食べてください』とか言われたので、仕方なくモグモグ。
ボリューム満点で、苺クレープは胃に入りませんでした。
つか、店員愛想悪すぎ。
しかし、東京はイケメンが多かった。
だが、色々な名所を回ったせいで、左足の骨折が悪化。
そうそう、東京は一泊帰りだったんだが、1日目はおかんの付き添いで氷川王子のコンサート行ってきました。
久々に大号泣しました。声に出してまで泣いた。隣でおかんが背中をさすってくれた。
ちなみに、2日間4公演の最終日。DVDに収録される最終公演。つか、2年連続で当たるなよ・・。相当運よすぎ。
一曲目は白髪の長髪カツラ姿で登場したんだが、めちゃめちゃかっこ良かった!!(≧▽≦)
四神記のヨン様みたいな感じ^^
だが、一曲目から思ったんだが、所々喉が潰れてた。
王子は声量半端ないので、例え何公演あったとしても全身全霊で歌う。
マイクが壊れないか、そっちの心配もしたが。
今年の日本はあんな惨事があったので、MCの東さんとのトークは全くなし、20曲以上の歌でFANを泣かせてくれました。
ちなみに、私もかなり叫んだので喉が潰れてます。(笑)
ちなみにこの写真は、今回のコンサートチケットを入手した人しか買えない限定ペットボトル(水)です。
一本300円。
人間やめてませんか?
私がこの生涯で出会った最初の漫画が、らんま1/2だった。
で、昨夜実写版らんま1/2の放送してたので、不安ながらも観たよ。
事前にHPでキャスティング見たんだが、ハセキョンと生瀬さんしか知らず、FANを裏切るような作品だったら嫌だなぁと・・・。
が、男乱馬役はめっちゃイケメンじゃねぇか。(笑)
生瀬さん、いい仕事してます。(爆笑)
まぁ、原作と違うのは、あかねが髪を切った理由(原作では良牙のバンダナで切られる)とか東風先生の設定(学校の保険医ではなく、独立した整体病院に就いている)とか、次女のなびきが高校生じゃなくて(あかねより一つ年上なので高3)キャバクラ嬢になってるとか・・・。
最後の決闘シーンは男乱馬でやって欲しかったが、多分ドラマのテーマは『男も女も関係ない』だと推測できたので仕方ないかな、と。
格闘シーンはかっこよかった。うん。
夏菜さん、だったかな?女らんま役の人。初めて聞く名前の人で不安だったが、思ってたより女乱馬の演技もうまかった。そこは男乱馬役の人と打合せとかしたんだろうなぁ。
・・・って、こんな裏事情で測る自分もどうなんだ。
純粋に見ろよ。(笑)
とにかく、普通に面白かったデス。FANとしてもよくできてる作品でした。まる。(作文んんんん!!??)
で、本日。
有線大賞をおかんと二人で見(おかんは氷川きよし王子の大FAN)、その結果がアレだったので、
おかん「録画消してやったわ!!見たくもない!!」
と、大変ご立腹。
かくいう私も納得のできない終わり方だったので途中で自室に戻ったが。
でも、『人間失格』の歌は二人して号泣しちゃったよ。
最近、ホント涙腺弱い。
アニバーサリーの国のアリス、CGフルコンプは難しい。
昨晩、おかんから
「明日京都いくからね!アンタも準備しときなさいよ」
と言われたが、睡魔には勝てず、両親の二人だけで行かせた今日この頃。
まぁ京都に行く理由は、12月の氷川王子のコンサートに2年連続当たってしまったので、JRの切符と、同時にホテル選びの為。
JRの旅費とホテルが連結(?)してるので、かなり格安。
3人で一泊二日→6万円。
で、その後紅葉狩りに行ったそうな。
話は同時進行で進めるが、私は昼までたっぷり寝てました。いや、徹夜で仕事してたからね・・。
で、昼の13時ぐらいだっけかな?
チャイムが鳴ったので出ると、警察官。
いやいやいやいや、何も悪い事してねーぞ!?
とは心の声。
まぁ、田舎なので年に1回ぐらいのペースで自宅訪問に来るんだわ。
家族構成とか、その他諸々聞かれるんだが、今日の警官は何かがおかしいと直感。まず、名札がなかったのが第一の直感。
最初の方の質問は普通に家族構成とか名前とか聞かれてたんだが、
(こいつ・・・なんかおかしいな)
と、シックスセンスが脳裏を過ぎる。
警官「車は3台あるように見えますが、1台ないですね」
→車庫は車を2つしか置けないが、親父の会社の車も止まっていた。だが、外出中なので一台分の車庫は空っぽ。
私 「ああ、はい。今、家族がちょっと出かけてるので」
警官「そうですか。ご家族は何人ですか?」
私 「母、父、兄、私の4人です。兄は大阪なのでいませんが」
警官「お父さんは単身赴任されてますか?」
私 「いえ、現役はリタイアしたので、今はその車で働いてます」
警官「ああ、このお車ですか。・・・ところで、ご家族全員が旅行に行くとか何かの理由で家を空ける日はありますか?」
(・・・はぁ?)
私 「・・・いえ、特にないですけど。」
怪しかったので、12月の事は伏せる。
だが、次から次に飛び交う質問が怪しすぎた。
警官「戸締りは、毎日何時にされますか?」
警官「次にご家族で出かける日はありますか?」
(・・・・・・引っかけてみるか)
私 「あの。警察手帳見せてもらえます?」
警官「え?あ、あぁ、手帳は署の方に忘れてきてまして」
私 「どこの署所属ですか?」
警官「言っても分からないと思いますので・・・」
私 「質問には明確に答えてください。どこの署ですか?電話して、警察手帳を持ってきてくれるよう連絡しますから」
警官「あ、質問項目はこれで終わりですね。ご協力ありがとうございました」
慌てるように背中を見せたので捕まえてやろうと手を伸ばしかけたが、幾分物的証拠がない。
警察に突き出せば身分とか色々分かるんだろうが、大の大人相手に腕力で勝てるとも思わない。
とりあえず見逃してやったが、16時頃に帰ってきた両親には事細かく伝えておいた。
後になって思うが、私って結構度胸のある事したな・・。
そして21時から、声優が選ぶ声優ランキングSPというのをやっていたのでかじりつくように見る。
大御所達(40歳以上)が選ぶ若手声優ランキングと、若手が選ぶ尊敬する声優ランキングとでも言えばいいのか。
「・・・・」
「・・・なんで平野綾が出て杉田さんがないんじゃーーー!!!」
ついでにめぐさんもランクインしてねーーー!!
おかしいって、このランキング!!
チャンネル的に、ドラえもんのレギュラー陣がほぼランクインしているという事は、裏操作してるに違いない。
むきーーーーー
無意味な勝利。
今日はちょっと遠出をして、滅多に行かないリアホに行ってきましたヨホホ。
相変わらず、客いない(笑)
ほぼ貸し切り状態。
母上と一緒に行ったんだが、まぁそれぞれパチタイムへGO。
私は最初、ドラゴンなんちゃらとかいうマイナーな(でもメーカーは高尾)のに座ったんだが、玉が全然飛ばないので急遽中止。
で、最近ではどのリアホでも撤退してる萌え剣2を発見。
これはやらねばと心の中の誰かが叫ぶ。
32回転で確変GET。
9回出しました。
で、換金して再びホールに戻り、おかんは座頭市をやってたので、なんかやろうか~~と無欲で相川七瀬に。
13回転でHIT。
その後、6連。
だが、15Rあるのに出玉少なすぎ。
かなり儲かった本日の仕事(?)。
だが、おかんにほぼ持っていかれる。(激怒)
母上「こないだ貸したでしょ」
私 「ちげーだろ!あれはおごるからって言ったじゃねーか!!」
母上「あと、あの時の分も返してもらう」
私 「あーあー、もうええわ!!出しゃいいんだろ、出しゃ!!!!」
母上「何よ、その言い方は!」
私 「うるせぇ!!喋んな!!!泥棒が!!!」
で。
結局。
財布には何も残らなかった。
ガチで腹立つ!!!!!
CR浜崎あゆみで泣きました。
今日は恒例の通院日。
電車でどんぶらこと行ってきたざます。
予約は昼の13時半からなので午前は仕事してましたヨホホ。(Byチョーさん)
電車とタクシーを乗り継ぎ、病院に到着。
で、40分に渡って診察を受けた。
その帰り、駅についたはいいものの電車の時間が合わない。
40分待ちだったので、しゃーないな、と思いつつ駅前のパチ屋へGO。
1000台設置の大型パチ屋。
とんでもなく広いので迷子になる。
で、ようやく1パチのコーナーを見つけたので何をしようかな~とウロウロ。
人も多く、やりたい台は殆ど座られており、唯一EVA(使徒再び)が空いてたのでよっこらしょ。
その左隣は新台カイジで、若いにーちゃんが座ってたんだが400回転超えてた。1/99なのに。(苦笑)普通に台パンしてました。(笑)
だが、私の台も全然当たらない。
ちらっとにーちゃんを見たら、ようやく当たりがきたらしい。
こっちも突発アタリきたが、単発。
だが、かなり回したので連続で来ると予想。
時短も終わってそんな頃、隣のにーちゃんが
「今確変中やから、ここ座り」
と、なんとも素敵なお誘いが!!
全然当たらない私を見かねて、アタリ中の台を譲ってくれた・・!!
なかなかそんな事してくれる人いないよ!!??
赤の他人にだよ!!??
で、お誘いを受けてにーちゃんは別の台に行き、カイジを回す。
3連程度で終わったんだが、さっきまで座ってた隣のEVAがじゃんじゃん出してる。
やはり、予想的中。
ちくしょう。
で、カイジも終わったが何か物足りなかったので、500も回ってる銀河鉄道777へ。(ミドル)
0アタリだったが、昨日のデータ見ると26回出してるので、回せば出るだろう、と賭けに出る。
あっさりと4回転目でアタリ到来。
500回転回してくれた人、ありがとう。(笑)
その後、6連。(確変は5回)
出玉が多いので、貯まる貯まるww
あの名曲も一緒に歌ったよ。
だが、ギミックがしょぼい・・・しょぼすぎる・・・。
で、長居しすぎたのか、親から「何処にいるの!」とお怒りのメールがw
すいません、まだ電車乗ってません。(笑)
すいません、確変中です。
まぁ、私もいい大人だし過保護になっているのではなく、私は病気持ちだから心配してくれたみたい。
本当、申し訳ない。
でも最近は勝ちの波が来てるね。
とうとう私の時代がやってきた。
とりあえず、隣のにーちゃん、ありがとう!!!
制作側のリアル裏事情とか知ってしまうと、あの頃のように純粋にアニメを見れなくなる
長いタイトルですまん。(笑)
さて、久々の日記かぁ。
今日はあまりにも寒いので昼寝を2~3時間程。賢太郎が布団の中に入ってきたのでめっちゃ暖かかったww
賢太郎=コタツorカイロだよ。
で、なんかおかんがパチに行くとか言ってたのを思い出し、家中真っ暗だし暇だしわで徒歩で行ってきやした。
時間的にも遅かったので、やるつもりはなかったんだが、あのリアホのホールに入った瞬間に何かのスイッチが入る。
そして行って早々におかんより勝ったワタクシさん。
まぁ、新台カイジは全然だったが、うる星やつらで29連。
つか、カイジシリーズで一度も当たった事ない・・。
おかんは相性もいいのかカイジ好きなんだが、ワタクシさんはダメだわ~~。
ああ、そういやカイジが実写映画化したねぇ。
ちょっと見て見たい。
で、二人揃って家に帰ってきたのが20時前。
親父がいないからできる裏技だw
コマンド入力は、基本「親父不在」だ。
で、食事してたらば家庭機に電話かかってきたので取る。
だが、「あ・・」とか「う・・」とかしか声が返ってこない。なので、何度も「もしもし?」を繰り返す。
で、おかんと勘違いしたのか「○○ちゃん?」(○○はおかんの名前)と呼ばれたので、ああ、おかんの親族か、と、ここで納得。
で、おかんに受話器を渡して私は自分の部屋へ・・・行く途中、おかんの声が聞こえた。
「しっかりしてるでしょ?あの子はどこに出しても恥ずかしくない子だから」
なんか、嬉しかった。
親の期待に応えられてる自分が、ここにいた。
で、その後。
おかん曰く、
「あまりにも綺麗な声だったから、アナウンサーかと思った」
と、言われたらしい。(笑)
なら、アンタはアナウンサーに電話かけたのか。(笑)
そうそう。
ファンタジー作家の登竜門でもある某大賞、一次予選通りました。
二次予選も通ってくれる事を願う。
なんまんだぶ。
夏は終わったんですけどォォォォォ!!!!!
本日。
夕飯を終えて自室に戻ったのが、19時すぎ。
21時からネトゲに入るので、それまでの時間つぶしで銀魂を読み返してた時の事。
抱腹絶倒で一人笑い転げてたら、いきなり
カチッ
・・・ウィーン・・
という音が。
何だろうと、腹ばいになっている体勢から顔をあげれば、勝手にPCが起動していた・・・。
いやいやいやいや、ないから!
それはないから!!
ないだろう普通!!!!
で、しばらく見守っていたら、書きかけのままほったらかしにしてた小説のファイルが勝手に開き・・・
怖ぇよ!!
怖ェェよ!!!
マジで怖ェェェんですけどぉぉぉぉぉ!!!!
何、ちゃんと毎日毎晩仏さんに手ェ合わせてるじゃん!!
確かに霊感は強いけども!!
コレはねぇだろぉぉぉぉ!!!
ちょっとぉぉぉぉ!!!
誰か来てぇぇぇぇぇ!!!
切ない想いは慕情。
夏を感じられない日本列島。
四季を見つめる時間すら与えてくれない島国。
そんな昨今、ワタクシさんといえば相変わらずの生活を送っておりますたい。
で、リタイアした親父の再就職が決まり、毎日滋賀県内を奔走しているご様子。
と同時に、PCで報告書やら調査結果やら、家に仕事を持ち込んでおります。
で。
親父「お~い、このソフトの使い方教えてくれ」
私 「なんだ、このソフト?・・・・ああ、なるほど、これがこうなって・・って、分かるかぁぁぁ!!!VISTA住民に聞くな、WIN7住民!!」
VISTAとWIN7では、機能も処理速度も全く違うワケで。
だが、運の悪い事にマイナー+最悪なメーカーのWIN7を購入した為(親父が気にいったらしい)、ワードは愚かエクセルも入ってない。
なので、大阪で社長の座に就いている兄貴と連絡を取り合い、ワードとエクセルをようやく導入。
プリンターは私のを貸した。
(だが悲しいかな、WIN7はプリンターソフトをインストールしなくてもUSB接続だけで使えるのを目の当たりにした現実・・・)
で。
話はここからざます。
親父「おい、この調書と報告書をPCで作成したいんやけど」
私 「ああ、これなら○○を使えばラクにできるじゃん」
親父「その使い方を教えてくれ」
私 「だー、いちいち別窓を消すな。後で使えるから。ここはこうやって・・」
カタカタカタカタカタ。(キーボードを叩く音)
私 (ここは構成直した方がラクだな)
私 (調書と照らし合わせて、相違ないか確かめる事項も入れて・・)
―――気がつけば、親父は和室でTVを見ている。
・・・あれ?
これ、親父の仕事だよな?
なんで私が仕事してんの?
さよなら恋心。
今日は何をやってもダメダメな一日でしたわ~~。
ま、こんな日もあるさね。
とりあえず、新人登竜門でもある富士見書房への原稿投稿は無事終わりました。期日が8/31までなので、ギリギリまで粘った。
連載の方は相変わらず担当さんとあーだこーだ言いながら書いてますが。
で、本日。
父上と車の中でのお話。
何やら、前の職場(親父が40年以上勤めた会社で、私を受付嬢に雇用したいとまで申し出てくれた会社)から電話があったらしく。
父上「お前に見合いの話がきた」
私「うっそ!マジでか!!」
父上「あいつにはまだ早い!!!って断ったけどな」
私「・・・・完全に父親としての意見だな」
つか、まだ早いって、もう○○歳なんですが。
私「顔は!?イケメンか!?」
父上「いや、そうでもない」
見てねーのになんで即答なんだよ。
さて、明日は恒例の通院日。
昨夜は嫌な事の積み重ねが一気にきてストレスも手伝ってか、生まれて初めて親父の前で泣いた。
生まれて初めて、親父の前で醜態を曝した。
生まれて初めて弱音を吐いた。
もう、頑張れなかった。
―――それらの全てを、明日、主治医に話します。
どこから話せばいいのか分からないぐらいに、自分の中でも整理がついてません。
私が入院を執拗に拒むから、おかんに
「事故れ!そしたら即入院や!!」
とか、もう受け止めきれません。
人としてあるまじき言葉です。
私の行動の荒探しばかりしては怒る、(例えば冷房の温度を28度にしてたら30度にしろ!と言われ、30度にしたら『アホかお前は!!28度にしろ!!』とか、怒る事でストレス発散してる)これでは私の方がストレス溜まる一方で、これが病人に対する態度か?と。
何から話せばいいか分からないが、とりあえずおかんから離れる事が治療になると思う。
なので、主治医はまだ働いたらアカンって言われてるけど、嘘ついてでも働きに出ようと思う。勿論、原稿の件もあるので時間などのスケジュール管理が大変になるけれども。
―――明日は勝負になりますなぁ。
頑張れ、自分。